陶鉄器(とうてっき)と「モノのちからプロジェクト」

みなさんこんにちは。
ついに「モノのちからプロジェクト」がスタートしました。
これは昨年3月に東北地方を襲った震災の
復興支援プロジェクトとしてメトロクスが立ち上げたものです。
その一環として、「いわて学びのサポート」をスタートさせました。
今日ご紹介する陶鉄器の売上金の一部を、岩手県で震災によって
親を失った子供たちの独り立ちを支援する「いわて学びの希望基金」
に寄付するという支援プロジェクトです。

陶鉄器は、南部鉄器でできた蓋と陶器でできたボウルが
合わさって出来た製品で、もともとは1960年代に釜定
生産されていたものになります。その復刻生産を、釜定・セラミックジャパン・メトロクス
の3社で行い、支援をしよう!というところから始まりました。
震災からそろそろ1年がたとうとしています。少しでもなにかの
力になれればとスタートさせました。皆さんも是非ご協力ください!

その陶鉄器のご紹介。

釜定の南部鉄器。幾何学的なモヨウです。これらが蓋となります。
それぞれをみてみましょう。

m型


l型


h型


g型


f型。
太陽の塔みたいですね。


この5種類から好きな蓋を選んでください。

専用のギフトボックス入りです。

陶業時報に掲載いただきました。

日経にも。

新橋経済新聞にも掲載されました。
こちら⇒

また、渡辺力さんのリキスツールをつかった支援プロジェクト
「すわってツナガル」も始まっています。
こちらも是非ご支援をお願いします!まずはfacebookページ
いいね!を押して頂けるとうれしいです。

tokyo@metrocs.jp|TEL 03-5777-5866