秋のテーブルウェア
こんにちは、メトロクス マチダです。
ようやく涼しくなり、秋の気配がしてきました。
モンブランやスイートポテトがおいしい季節で今からわくわくしています。
本日は秋にぴったりなこっくりカラーのテーブルウェアをご紹介致します。

こちらのランチョンマットとして使用しているのは、宮井 刺子風呂敷 十字刺子です。
渋い濃紺がスイーツを引き立たせますね。

並べるとテーブルセンターのような使い方もできます。
しっかりした木綿地なので、洗ってもへたれません。
そんな和のランチョンマットには竹のカトラリーを合わせるとしっくりきます。
甲斐のぶお工房 子供フォークは、ケーキを頂くのににぴったりなサイズ。
材質は大分県産の孟宗竹で、しなやかでつるりとしていて手に馴染みます。

遅く起きた日曜日の朝ごはんにも、

3時のティータイムなど、いろんなシチュエーションで活躍してくれます。

ウレタン塗装してあるので、傷もつきにくくお手入れ簡単です。
竹製品というと硬いイメージを持っていましたが、
甲斐のぶおさんのカトラリーは自然素材の温かみ溢れるものばかりです。
少し涼しくなるこの季節、木のぬくもりを感じるフォークで秋を感じてはいかがでしょうか。
秋のお月見に向けて揃えておきたい商品です。
